Home 清掃業務の内容について
« Home »
12月 20th, 2016 Comments: 0

清掃業務の内容について

こんにちは、介護コミュニケーションコースです。

第3回目の投稿です!

今回は、「清掃業務」についてご紹介します。

 

介護・コミュニケーションコースでは、

校内の流しや、トイレの清掃を行っています。

月に2回、市民講師の先生がいらっしゃる時には、

トイレ清掃検定をしています。

%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac%e6%b8%85%e6%8e%83←トイレ清掃中

トイレ清掃検定には、

初級、中級、上級があります。

%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac%e6%a4%9c%e5%ae%9a%e3%80%80%e7%b4%99←トイレ検定合格証

 

級ごとに、制限時間と合格するための条件が違います。

上級になるに連れて、難易度が上がっていきます。

今の2期生では、上級が2人、中級が4人、初級が7人

 

また、流し清掃では、検定試験は無く、皆紙に自分が清掃する所に○を付け、

廊下やトイレの流しを清掃しています。

%e6%b5%81%e3%81%97%e6%b8%85%e6%8e%83←流し清掃中

流し清掃では、流し下の床も清掃しています。

清掃が終わった後、床が綺麗に拭けているか、

流しの汚れが落ちているか確認して、紙に○を付けます。

%e6%b5%81%e3%81%97%e6%b8%85%e6%8e%83%e3%80%80%e7%b4%99←流し清掃の分担表

清掃業務で気を付けていることは、

・素早くかつ丁寧に汚れを落とす。

・やり残しの無いように手順を忘れない。

・使う人が気持ちよく使えるように清掃をする。

ということを意識して行っています。

 

次回予告「リネン交換の詳しいやり方」の巻

 

次回の投稿をお楽しみに!☆Y&W☆

【介護・コミュニケーションコース】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です